── 月990円から、節約モードで快適読書!
こんにちは!本屋で働く読書好きの28歳、「本屋のタク」です。
今回は、最近見直して本当によかったと思った「スマホの通信プラン」について。 読書中心のスマホ生活を送っている方に、ぜひ知ってほしいサービスがあります。
それが、UQモバイル。
動画はあまり見ないけど、Kindleや楽天Koboで電子書籍を読む時間は多い。 そんな私のようなスマホユーザーにとって、UQモバイルは「ちょうどいい」んです。
スマホ代を読書代に変えるなら、UQモバイル。
通信費を見直したいけど、快適さは手放せない——
そんな読書好きにぴったりなのが UQモバイルの「くりこしプラン+」。
月990円〜で、節約モードならギガ消費ゼロ。
電子書籍もオーディオブックもサクサク楽しめて、
浮いたお金で毎月の“読書リスト”が増えていく📚
通信品質、コスパ、満足度。
すべて“ちょうどいい”スマホプラン、始めてみませんか?
UQモバイルが「読書好き」に向いている理由
私がUQモバイルに乗り換えて一番驚いたのは、**「節約モード」**の存在です。
- 節約モードONで 最大1Mbpsの速度
- データ消費ゼロ(ギガが減らない)
- 電子書籍のダウンロードや、オーディオブックの再生が余裕でこなせる
つまり、使ってもギガが減らない“読書専用モード”みたいなもの。
しかも、au回線を使っているので通信も安定。 通勤中でも、寝る前でも、スマホでの読書がスムーズです。
月990円からの「くりこしプラン+」がちょうどいい
UQモバイルの料金プランはシンプルで、こんな感じ:
プラン | 月額料金 | データ容量 | 通信速度(節約モード時) |
---|---|---|---|
くりこしプランS +5G | 990円〜(家族割適用時) | 3GB | 最大1Mbps |
※家族割 or 自宅セット割を適用すると990円(税込)に。
📌 ポイントはここ:
- 余ったデータは翌月にくりこせる
- 節約モードは切り替え自由
- データ残量がゼロでも低速で使える安心感
動画メインの方には少ないかもしれませんが、 読書メインの人には、3GBでもかなり余裕があります。
「月990円でスマホ代がここまで変わるとは…」
実際にUQモバイルに変えて、私のスマホ代は月6,000円→約2,000円に。 浮いた4,000円で、電子書籍を毎月2〜3冊買えるようになりました📚
☑ 月3GBで十分だった
☑ 節約モードで通勤中もギガ消費ゼロ
☑ 1年使って、通信のストレスもほぼナシ
正直、「もっと早く変えておけばよかった」と思っています。
UQモバイルはこんな人におすすめ
- スマホの使い方が「読書・SNS・軽いWeb閲覧」が中心
- 通信の質も落としたくない
- 家族でスマホ代をまとめて節約したい
- 浮いたお金で読書体験を充実させたい!
まとめ:読書生活をもっと快適にするために
UQモバイルは、読書中心のスマホユーザーにとって最適な選択肢のひとつです。 節約しつつ、快適な通信。月990円でこの安心感は、本当にありがたい。
あなたも一度、スマホ代を見直してみませんか?